引用元http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1228776759/
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/09(火) 07:52:39 ID:F3GKJw/8.net


いますか??
たまに聞くのですが、どのようなダイエット、食生活
などしてたのか聞きたいです。
たまに聞くのですが、どのようなダイエット、食生活
などしてたのか聞きたいです。
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/09(火) 08:30:14 ID:4IT0CsS2.net
単に生活スタイルが変わっただけ
こまめに動く
腹八分
栄養考える
食べ過ぎたら走る
こまめに動く
腹八分
栄養考える
食べ過ぎたら走る
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/09(火) 17:58:49 ID:NBK3Hwx1.net
太らない体質になるというより、太らない生活になるだけの話かと。
筋肉がついて代謝があがったとしても、
太っていた頃の生活(運動しない、食べまくる)に戻ったら、
筋肉も落ちていくし、体重も増えていく。
痩せた体型を維持したければ、運動、カロリーコントロールは必須。
筋肉がついて代謝があがったとしても、
太っていた頃の生活(運動しない、食べまくる)に戻ったら、
筋肉も落ちていくし、体重も増えていく。
痩せた体型を維持したければ、運動、カロリーコントロールは必須。
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/09(火) 18:33:11 ID:R7JhQdm2.net
あのね!
一度太らない体質に変わると、いくら食べても太らないようになるよ!
・・・本当にそう思ってる?
一度太らない体質に変わると、いくら食べても太らないようになるよ!
・・・本当にそう思ってる?
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/09(火) 20:31:26 ID:3uyU/JqF.net
実際いますよ。
そういう人。
食べても食べても太れない人
そういう人。
食べても食べても太れない人
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/09(火) 21:50:09 ID:DtwAZnIw.net
>>8
そういう人は最初から痩せている。
そういう人は最初から痩せている。
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/11(木) 23:35:56 ID:Hh+PaLBy.net
>>8
友達にかなり食べるのに43kgしかない子がいるんだけど、その子は小学校低学年くらいまで肥満児一歩手前だったらしい。
成長するにつれて背しか伸びなくなったそうな。人体って不思議だ。
友達にかなり食べるのに43kgしかない子がいるんだけど、その子は小学校低学年くらいまで肥満児一歩手前だったらしい。
成長するにつれて背しか伸びなくなったそうな。人体って不思議だ。
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/11(木) 01:51:01 ID:2usMh/oO.net
ほんと生活習慣って大事だねー
俺の場合太ってた頃と30キロ痩せた後の食事例
焼きそば編
デブの頃
三玉一パックを全部使う。肉は最低300グラム。野菜?イラネ。10分以内で丸飲みでたいらげる
ダイエット後
麺一玉。キャベツたっぷり。肉が無いからハムでいっか。だらだら20分位かけて食う。
実は通風やっちゃって生活習慣改めた。糖尿病やる前で良かったよ。
運動も一日10キロ走るようになって体も強くなった。風邪すら引かなくなったよ
俺の場合太ってた頃と30キロ痩せた後の食事例
焼きそば編
デブの頃
三玉一パックを全部使う。肉は最低300グラム。野菜?イラネ。10分以内で丸飲みでたいらげる
ダイエット後
麺一玉。キャベツたっぷり。肉が無いからハムでいっか。だらだら20分位かけて食う。
実は通風やっちゃって生活習慣改めた。糖尿病やる前で良かったよ。
運動も一日10キロ走るようになって体も強くなった。風邪すら引かなくなったよ
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/14(日) 14:52:01 ID:69DgRPKW.net
小学校時代クラスでトップの体重だった私が通りますよ。
太らない体質は遺伝でも生まれつきでもない。そもそも太らない体質とやらがないと思う。
あるのは太らない生活習慣だ。
これも個人差があってその人に合う合わないがあるから各々が試してみるしかない。
自分には朝型の生活習慣がピッタリだったようだ。
元々は朝は苦手なタイプだったんだがね。
仕事の都合で毎朝3時過ぎに起きて朝食をしっかりとって出かけるようになって1年くらい経過。食べたい物を全然我慢せず、162cmで50kgを切った時、いわゆる目から鱗が落ちたという奴だ。
ぷー太郎で昼まで寝てるのが当たり前で自分は太る体質だと思い込んでいた。
その頃これを知ってたら食欲旺盛な20代に幼稚園児並の量の食事で我慢することもなかっただろうに!
太らない体質は遺伝でも生まれつきでもない。そもそも太らない体質とやらがないと思う。
あるのは太らない生活習慣だ。
これも個人差があってその人に合う合わないがあるから各々が試してみるしかない。
自分には朝型の生活習慣がピッタリだったようだ。
元々は朝は苦手なタイプだったんだがね。
仕事の都合で毎朝3時過ぎに起きて朝食をしっかりとって出かけるようになって1年くらい経過。食べたい物を全然我慢せず、162cmで50kgを切った時、いわゆる目から鱗が落ちたという奴だ。
ぷー太郎で昼まで寝てるのが当たり前で自分は太る体質だと思い込んでいた。
その頃これを知ってたら食欲旺盛な20代に幼稚園児並の量の食事で我慢することもなかっただろうに!
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/15(月) 04:08:33 ID:e/dml1AJ.net
個人的には別に何時に寝ようが起きようがはあまり関係無いと思うけどね…
生活習慣ってのは各々の環境ってのもあるだろうし。
ただ摂取カロリーと運動は自分次第だから結局自己コントロールは必要だろうけど
生活習慣ってのは各々の環境ってのもあるだろうし。
ただ摂取カロリーと運動は自分次第だから結局自己コントロールは必要だろうけど
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/28(日) 20:26:52 ID:fXcm+95j.net
多少暴食しても体重は増えないんだけど
タニタの体組成計で体内年齢が19才って出て一瞬バグか?と思った。実年齢30。
基礎代謝が高いらしい。
太ってた頃と変わったのは
食べ過ぎの度を超えて顔が火照ってきたら太るサインなので(顔から太る体質)
お腹が空くまで食べない位
タニタの体組成計で体内年齢が19才って出て一瞬バグか?と思った。実年齢30。
基礎代謝が高いらしい。
太ってた頃と変わったのは
食べ過ぎの度を超えて顔が火照ってきたら太るサインなので(顔から太る体質)
お腹が空くまで食べない位
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/29(月) 18:32:50 ID:Kmq31wvo.net
たくさん食べるとお腹壊すようになった。
昔は全部エネルギー(脂肪)に変わったのに不思議だ
昔は全部エネルギー(脂肪)に変わったのに不思議だ
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/06(金) 13:54:59 ID:WKcYEqbr.net
30超えたら太らなくなった
と言うか、油断してると痩せてしまう
あと1~2キロ痩せたいなーって言いながら、たまに言い訳しつつケーキとか食べるくらいの生活が一番幸せなんだと思う
と言うか、油断してると痩せてしまう
あと1~2キロ痩せたいなーって言いながら、たまに言い訳しつつケーキとか食べるくらいの生活が一番幸せなんだと思う
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/17(水) 15:20:46 ID:iRadTrMU.net
人間は下半身から太って上半身から痩せていく
太って顔に出た段階で他のサイズも増えてます
太って顔に出た段階で他のサイズも増えてます
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/28(日) 16:38:10 ID:8kOzdLQT.net
>>28
そうなんだ。知らなかった。
食べ過ぎると体重に反映される前に
無駄に余剰エネルギーが巡ってるような不快な感覚ってない?
それ特に顔に顕著にくる。体重変わらないけど顔が熱っぽく膨張してるような。
それが抜けるまで1~2食抜く。
そうなんだ。知らなかった。
食べ過ぎると体重に反映される前に
無駄に余剰エネルギーが巡ってるような不快な感覚ってない?
それ特に顔に顕著にくる。体重変わらないけど顔が熱っぽく膨張してるような。
それが抜けるまで1~2食抜く。
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/26(金) 09:09:45 ID:bTKwXqvU.net
基本的に痩せてる人が言う
「私って食べても太らないんだよねー!」は、信用してはいけない。
皆と食事に行って同じように食べてても、
翌日の朝や昼は軽めにしているか、体を動かすようにする。
基本的に痩せている人は、沢山食った朝は食欲がわかないのが普通。
デブは真に受けて、朝も昼も同じように食べるし、動かない。
そこで差がつく。
「私って食べても太らないんだよねー!」は、信用してはいけない。
皆と食事に行って同じように食べてても、
翌日の朝や昼は軽めにしているか、体を動かすようにする。
基本的に痩せている人は、沢山食った朝は食欲がわかないのが普通。
デブは真に受けて、朝も昼も同じように食べるし、動かない。
そこで差がつく。
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/26(金) 10:38:56 ID:i/3RBfq1.net
筋肉って大事だと思うよ。
俺は筋トレやってから多少食い過ぎても太らなくなった。
以前からジョギングはやってたんだが、ちょっとサボると
すぐに太ったからなあ。
俺は筋トレやってから多少食い過ぎても太らなくなった。
以前からジョギングはやってたんだが、ちょっとサボると
すぐに太ったからなあ。
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/14(火) 13:56:51 ID:ezw2RTE8.net
昔太ってた人は、太りやすい体質なわけで、昔デブだったわけだから、
体質なんて変わらないよね。
わたしも必死でダイエットして、必死で維持している。
要はお腹いっぱいになるまで食べないこと。これにつきる。
体質なんて変わらないよね。
わたしも必死でダイエットして、必死で維持している。
要はお腹いっぱいになるまで食べないこと。これにつきる。
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/14(火) 14:59:41 ID:6m9LCuYX.net
食べても太らない人は確かにいるよ。男の人だったけど
よくいる長身のガリで、食生活が常にコンビニ食、カップラーメン、お菓子にジャンクフード
9割炭水化物であとは肉とかジュース飲んでる。なのにガリガリ
食事量も少なくないし明らかに体質だった。
でも大半の人はそんな特異体質じゃないから言ったってしょうがないよね
それにその人はガリ体質だから、体型とかどっかきもくて変だったんだよね
病気みたいなもんだな
よくいる長身のガリで、食生活が常にコンビニ食、カップラーメン、お菓子にジャンクフード
9割炭水化物であとは肉とかジュース飲んでる。なのにガリガリ
食事量も少なくないし明らかに体質だった。
でも大半の人はそんな特異体質じゃないから言ったってしょうがないよね
それにその人はガリ体質だから、体型とかどっかきもくて変だったんだよね
病気みたいなもんだな
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/15(水) 09:33:00 ID:9WIU2LXA.net
生まれた時から肥満児(4000g超)の私でも痩せ体型維持できてるからなー
デブ時代と明らかに違うのは生活習慣と運動かな。
規則正しい生活して腹八分目で適当に体動かしてるとまず太らない。
たまに食べすぎても、その後調整すれば無問題だよ。
食べすぎた直後にまたご飯がっつり食べようって気すらなくなるし。
でも子供の頃に太ってた人は肥満細胞持ってるから太りやすいってのは事実。
若い時より中年以降に影響出やすいみたい。
痩せの大食いの友人は単なるケチだった。
飲み会や割り勘の時はものすごい勢いで食べるけど私生活は超節約家。
自腹で何か食べる時は一番安いメニューしか頼まない。
デブは好きな物が食べられるならいくら散財してもかまわないって人が多くない?
昔の私はそうだったよw
デブ時代と明らかに違うのは生活習慣と運動かな。
規則正しい生活して腹八分目で適当に体動かしてるとまず太らない。
たまに食べすぎても、その後調整すれば無問題だよ。
食べすぎた直後にまたご飯がっつり食べようって気すらなくなるし。
でも子供の頃に太ってた人は肥満細胞持ってるから太りやすいってのは事実。
若い時より中年以降に影響出やすいみたい。
痩せの大食いの友人は単なるケチだった。
飲み会や割り勘の時はものすごい勢いで食べるけど私生活は超節約家。
自腹で何か食べる時は一番安いメニューしか頼まない。
デブは好きな物が食べられるならいくら散財してもかまわないって人が多くない?
昔の私はそうだったよw
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/15(水) 11:41:02 ID:EYtql7V/.net
太ってた頃は3食食べずに1回の食事でドカってた。
160/58までいった
朝、昼ちゃんと食べて夜は飲みながらつまむ程度にしてから太らなくなった!
160/43キープ
飲まなくなったら食べる量増えて太りそう…
カラダに悪いコトはわかってるけどやめられない!
160/58までいった
朝、昼ちゃんと食べて夜は飲みながらつまむ程度にしてから太らなくなった!
160/43キープ
飲まなくなったら食べる量増えて太りそう…
カラダに悪いコトはわかってるけどやめられない!
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/03(木) 17:58:14 ID:ZcY13Oey.net
女装趣味がきっかけで痩身行為に目覚めた
毎朝5kランニング、30分筋トレ実施
お陰で痩身筋肉質で代謝率高くなり肥らない体質を手に入れた。
毎朝5kランニング、30分筋トレ実施
お陰で痩身筋肉質で代謝率高くなり肥らない体質を手に入れた。
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/18(日) 03:48:44 ID:72F7CK9V.net
幼少期と比べると、
ジュースからお茶
になり、
汗もかきやすくなった。
ジュースからお茶
になり、
汗もかきやすくなった。
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/14(土) 19:16:49 ID:Se43Zcsj.net
大人になっても限度(平均体重より10kg前後)越えて太ってるやつは甘え
大体社会人でそんなに太るほど食う暇があるのか?
学生じゃあるまいし
土日以外毎日仕事して帰ってメシ食って寝る
この一般的な日本人の生活してたら過剰摂取出来る暇なんてあるわけないんだが
暇だから太るんだよ
時間がなかったら食うこと優先させるなんてありえないから
主婦で空いた時間あるやつはパートでもしろ
たいていの主婦は時間に余裕あるだろ
無職は論外
ダイエットの前に職さがせ
大体社会人でそんなに太るほど食う暇があるのか?
学生じゃあるまいし
土日以外毎日仕事して帰ってメシ食って寝る
この一般的な日本人の生活してたら過剰摂取出来る暇なんてあるわけないんだが
暇だから太るんだよ
時間がなかったら食うこと優先させるなんてありえないから
主婦で空いた時間あるやつはパートでもしろ
たいていの主婦は時間に余裕あるだろ
無職は論外
ダイエットの前に職さがせ
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/30(日) 19:39:14 ID:4OWvShHa.net
>>66
毎日仕事して帰ってメシ食って←ここで食いすぎなんじゃね?
食探す前に職探すのはいいんだけど、
デブ過ぎるとどこも採用してくれないから
職探す前にダイエットしなきゃいけないような奴も居るだろうさ。
毎日仕事して帰ってメシ食って←ここで食いすぎなんじゃね?
食探す前に職探すのはいいんだけど、
デブ過ぎるとどこも採用してくれないから
職探す前にダイエットしなきゃいけないような奴も居るだろうさ。
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/14(土) 23:55:10 ID:q4BPcn8j.net
若い頃155/55k ここ数年43k前後
食事に変化があったわけじゃないんだけど、不健康になっただけだと思う。
毎晩、ご飯食べた後にお菓子つまみながら酒飲むんだけど、
翌朝未消化のまま出てくるから消化能力が落ちたんじゃないかな。
太らなくなったというよりは、単に体に悪い生活してるだけ。
食事に変化があったわけじゃないんだけど、不健康になっただけだと思う。
毎晩、ご飯食べた後にお菓子つまみながら酒飲むんだけど、
翌朝未消化のまま出てくるから消化能力が落ちたんじゃないかな。
太らなくなったというよりは、単に体に悪い生活してるだけ。
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/15(日) 05:14:10 ID:rql3A9nb.net
25歳までに痩せていれば、この先何十年もキープできそう。
最初が肝心なんだぉね。
お酒とかもさ。飲み会とかもさ。お付き合いはしょうがないけどね。
大人って大変ですぉね。
最初が肝心なんだぉね。
お酒とかもさ。飲み会とかもさ。お付き合いはしょうがないけどね。
大人って大変ですぉね。
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/10(木) 16:48:52 ID:eLAmAh2L.net
携帯から失礼します
154/61→53~54
ちなみに女
17くらいのときにダイエットで-8キロ。今21だけど54以上増えもしないが減りもしないw
8キロ痩せてもデブには変わりなし。今ダイエット頑張ってます
154/61→53~54
ちなみに女
17くらいのときにダイエットで-8キロ。今21だけど54以上増えもしないが減りもしないw
8キロ痩せてもデブには変わりなし。今ダイエット頑張ってます
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/19(日) 04:36:05 ID:CbyZJRVT.net
幼少期~小学
病気がち、汗かかない
体育やすみがち
運動しても背中にしっとり程度
成人後
すぐ滝汗
温暖化のせいもあるのかないのか?
病気がち、汗かかない
体育やすみがち
運動しても背中にしっとり程度
成人後
すぐ滝汗
温暖化のせいもあるのかないのか?
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/26(日) 22:36:00 ID:kABuJRN/.net
もともと太っていなかったが、花粉症の薬を飲んでいた約五年間は太っていた。
花粉症の時期に風邪をひいて1週間食べることができないことがあって、それで7キロやせて、ついでに花粉症の薬を飲むの止めたら、太らなくなった。
花粉症の時期に風邪をひいて1週間食べることができないことがあって、それで7キロやせて、ついでに花粉症の薬を飲むの止めたら、太らなくなった。
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/26(日) 22:37:54 ID:0Jvqs8A+.net
30才の者です。
ここ数年は170 78K位でした。
今年1月からランニングを開始し、今では63K程に。
ダイエット中は、ひたすら肉食ダイエットに取り組んだ為、筋肉が脚に良く付き、高代謝になった様です。
たまに、ラーメンと餃子セット等の外食をすると体重が微増しますが、一晩寝れば増加分が帳消しになってます。
運動しなくても、脂肪を燃やす体なんて、以前は想像も出来ませんでした。
ここ数年は170 78K位でした。
今年1月からランニングを開始し、今では63K程に。
ダイエット中は、ひたすら肉食ダイエットに取り組んだ為、筋肉が脚に良く付き、高代謝になった様です。
たまに、ラーメンと餃子セット等の外食をすると体重が微増しますが、一晩寝れば増加分が帳消しになってます。
運動しなくても、脂肪を燃やす体なんて、以前は想像も出来ませんでした。
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/26(日) 22:44:42 ID:yDmXjXGk.net
>>87
炭水化物を控えたったこと?
野菜はどんな調子?
炭水化物を控えたったこと?
野菜はどんな調子?
89: 87 2010/09/26(日) 22:59:36 ID:0Jvqs8A+.net
>>88
朝飯はおにぎり
昼飯は普通に社員食堂
晩飯(走った日)
赤肉200~300gとカット野菜1、2パック、少量の何らかのおかず
晩飯(走らなかった日)
そば1パック+カット野菜1パック、少量の何らかのおかず
こんな感じでした。
朝飯はおにぎり
昼飯は普通に社員食堂
晩飯(走った日)
赤肉200~300gとカット野菜1、2パック、少量の何らかのおかず
晩飯(走らなかった日)
そば1パック+カット野菜1パック、少量の何らかのおかず
こんな感じでした。
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/23(月) 03:03:06.53 ID:nUaqydxu.net
中学時代に最高で58キロまでいった
高校を卒業するあたりまでは54キロくらいあった
大学~大学卒業で50キロ前後
20代の半ばあたりまでは47、8キロくらいをうろうろ
アラサーの現在は39キロ~40キロ←約2年この感じ
40キロ前後を半年~一年維持したら太らない体質になったみたい
極端な減食や過剰運動とかはしてないし普通にご飯やおやつも食べてる
高校を卒業するあたりまでは54キロくらいあった
大学~大学卒業で50キロ前後
20代の半ばあたりまでは47、8キロくらいをうろうろ
アラサーの現在は39キロ~40キロ←約2年この感じ
40キロ前後を半年~一年維持したら太らない体質になったみたい
極端な減食や過剰運動とかはしてないし普通にご飯やおやつも食べてる
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/08/03(水) 18:13:18.01 ID:o04mAZWs.net
脂肪吸引しても太るんだけど…
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/08/03(水) 18:33:04.75 ID:Vn5i7dXj.net
生まれつき身体が弱くて、特に腸が弱く、
高校入るくらいまで糞ガリで人から舐められまくり、それがコンプレックスだったから
下痢にも負けず無理して食べまくり、デブになり、それを24歳までキープしてたが…
ある日ふと、もう大人だから舐められるとかないし、糞ガリだった時のがモテてたな…とかふと思って、ダイエット決行。
「やっと解放してくれた」と身体の悲鳴が聞こえそうなくらい面白いくらい痩せてって、一年足らずで90→60キロに。
腸が弱いのがさらに激しくなり食べ過ぎたり、外食したら即トイレ。
もう太れる気がしなくなった。
高校入るくらいまで糞ガリで人から舐められまくり、それがコンプレックスだったから
下痢にも負けず無理して食べまくり、デブになり、それを24歳までキープしてたが…
ある日ふと、もう大人だから舐められるとかないし、糞ガリだった時のがモテてたな…とかふと思って、ダイエット決行。
「やっと解放してくれた」と身体の悲鳴が聞こえそうなくらい面白いくらい痩せてって、一年足らずで90→60キロに。
腸が弱いのがさらに激しくなり食べ過ぎたり、外食したら即トイレ。
もう太れる気がしなくなった。
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/08/03(水) 19:48:02.23 ID:9ZdU4Hcy.net
高校時158/60
文化部で殆ど動かずの日々
卒業後はほぼ毎日アルバイトで動きまくってたからか20歳位には47kgとかになってて、努力して痩せたっていうよりは、ほっといて痩せた感じ
当時はお菓子屋さんに務めてたから休憩時間にお菓子結構食べてた
多分、消費カロリー>摂取カロリーだったから毎日色々食べてても大丈夫だったんだろうなー
現在アラサーですが20歳以降は48前後で安定中
今は事務職で数年経つけど肥る気配はなし
食べたいものを好きなだけ食べてるよww
最近は引き締めたくて帰宅後に1時間位運動してる位でそれもゆる~くやらない日もあったりするw
文化部で殆ど動かずの日々
卒業後はほぼ毎日アルバイトで動きまくってたからか20歳位には47kgとかになってて、努力して痩せたっていうよりは、ほっといて痩せた感じ
当時はお菓子屋さんに務めてたから休憩時間にお菓子結構食べてた
多分、消費カロリー>摂取カロリーだったから毎日色々食べてても大丈夫だったんだろうなー
現在アラサーですが20歳以降は48前後で安定中
今は事務職で数年経つけど肥る気配はなし
食べたいものを好きなだけ食べてるよww
最近は引き締めたくて帰宅後に1時間位運動してる位でそれもゆる~くやらない日もあったりするw
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/08/03(水) 19:53:04.40 ID:yWvGuvNW.net
禁煙したら半年で20kg増えて178cm78kgに。
五ヶ月かけて178cm55kgにダイエット。
一日のカロリーを1500にして維持してる。
カロリーの上限守ってれば絶対に太る事がない。
五ヶ月かけて178cm55kgにダイエット。
一日のカロリーを1500にして維持してる。
カロリーの上限守ってれば絶対に太る事がない。
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/29(土) 09:08:02.09 ID:qP4joMOj.net
177cmで80kgあったが、成長期のダイエットを親から固く
禁じられていたので、成人してからダイエット開始。
運動嫌いなので食事制限のみで初めて、1年弱で63kgに。
体が軽くなると運動も辛くなくなるので、その頃から軽く
ジョギングしたり、通勤を自転車に変えたりで、さらに5kg
落として58kg
数値的には美容体重になり、どんな服を着ても「これが俺?」
な状態になる。それまで小太りな自分を見続けていたんで、
感動ひとしおだった。
ナルだと笑われるかも知れないが、モデル体型の自分を鏡で
見た時の衝撃は、ハンパないものだったんだよ。
その瞬間から「スタイルの良い自分でいる」という快感が、
「うまい物を腹一杯食う」快感を完全に上回った。
美食して数時間の満足と引き換えにモデル体型を手放すなんて
絶対にありえない、何としてもこのスタイルを維持したい、
という欲に取りつかれてしまったね。
禁じられていたので、成人してからダイエット開始。
運動嫌いなので食事制限のみで初めて、1年弱で63kgに。
体が軽くなると運動も辛くなくなるので、その頃から軽く
ジョギングしたり、通勤を自転車に変えたりで、さらに5kg
落として58kg
数値的には美容体重になり、どんな服を着ても「これが俺?」
な状態になる。それまで小太りな自分を見続けていたんで、
感動ひとしおだった。
ナルだと笑われるかも知れないが、モデル体型の自分を鏡で
見た時の衝撃は、ハンパないものだったんだよ。
その瞬間から「スタイルの良い自分でいる」という快感が、
「うまい物を腹一杯食う」快感を完全に上回った。
美食して数時間の満足と引き換えにモデル体型を手放すなんて
絶対にありえない、何としてもこのスタイルを維持したい、
という欲に取りつかれてしまったね。
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/21(月) 02:48:41.80 ID:ydS7FtFW.net
>>106>>107
すごくわかる
自分は現在160センチの39~40キロだけど
中学時代は55~58キロ
高校時代は50~53キロ
大学時代は48~52キロ
このあたりだった
間食習慣を断ってズルズルと現在の体型に
どんな服でも着られるし足を出しても見苦しくない
無理に食べるのを我慢しているわけじゃないけど
食べる必要がないなら食べなくてもいいかと思える
体質が変わったのか多少食べ過ぎても太らなくなった
すごくわかる
自分は現在160センチの39~40キロだけど
中学時代は55~58キロ
高校時代は50~53キロ
大学時代は48~52キロ
このあたりだった
間食習慣を断ってズルズルと現在の体型に
どんな服でも着られるし足を出しても見苦しくない
無理に食べるのを我慢しているわけじゃないけど
食べる必要がないなら食べなくてもいいかと思える
体質が変わったのか多少食べ過ぎても太らなくなった
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/17(火) 15:47:21.98 ID:RMr/yrPT.net
ピーク時は72㎏あったけど、白米を食べない生活を続けたら59㎏になってた
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/06(月) 23:46:23.36 ID:kssNcBsA.net
胃下垂だとたくさん食べても栄養吸収されにくいよ
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/07(火) 08:40:54.48 ID:XXIrUnb5.net
昼だけ低カロリーダイエット食(80kcal)で、朝・夜・おやつは普通に食べてたら痩せました。
晩に食事制限するのは悲しすぎて続かないし、飲み会とかもあるので無理。
昼も休みの日とかは普通に食べてる、気にしてないが食べる量は減った。
これが、やせる体質と言うか生活習慣かなと思う。
晩に食事制限するのは悲しすぎて続かないし、飲み会とかもあるので無理。
昼も休みの日とかは普通に食べてる、気にしてないが食べる量は減った。
これが、やせる体質と言うか生活習慣かなと思う。
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/10(水) 07:10:57.71 ID:Rk8sLWVP.net
10キロ落としてから食べても太らなくなった
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/17(水) 14:22:31.56 ID:o6mChYW+.net
基本的に
腹八分
1日3食、間食はやめる
それだけ守ったら好きな物食べれて太らないよ
腹八分
1日3食、間食はやめる
それだけ守ったら好きな物食べれて太らないよ



デブ〜ポチャの間
何を偉そうに語ってんだ